toggle
強みで黒字を継続する
2020-10-25

2.環境の激減


環境の激減と経営の関係について、もう少し考えてみましょう。
そもそも論ですが、人間のエネルギーって無尽蔵ではないのです。困難な状況
に、根性で立ち向かうのって、昔の価値観ならありなのですが、経済が伸びて
いて、追い風のときはそれで続くのです。
しかし、伸びていない時期に、自分のエネルギーだけで続けることはできない
のです。下り坂なのに、自分の力で上向きにする?
エネルギーが枯渇するか、うつになってしまいます。または、事業が破綻して
しまいます。
友人に、「倒産間近の会社の社長は、例外無く鬱になる」と断言する社長がい
ますが、例外はともかく、昔味わうことのなかった逆風が、普通に吹いている
のが、90年代以降です。
当然のことながら、コロナ禍も人口減も逆風ですが、この数年は、アベノミク
スで、その逆風が隠れていました。
エコノミストの中には、「景気は良く、失業者が減っているので、これでいい
んだ」と言う方もいます。しかし、中小企業の経営者は、一部を除いて、恩恵
を受けている気がしないでしょう。
経済政策でリカバリーできると考えてはいますが、それにしても、人口減、コ
ロナ禍、低欲望社会、そして、「毎年定期的に起こる自然災害」で、経営を営
む地盤自体が揺らいでいるのです。
私自身も、経営計画を考えるときに、これらの負の状況を、あらかじめ想定し
ないと、運営はできません。そして、クライアントにも、嫌われるかもしれな
いほど、言っています。
では、その時代に生き残る、あるいは困難を凌駕して、大きく伸ばす企業や社
長はどうしたらいいのでしょうか。
打つ手は無いのでしょうか。
あります。次に、その打ち手を少しずつご紹介しましょう。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP